Home


スローワーク論
知の岸辺にて
徒然にスロー
続・鞍馬口風録
鞍馬口風録

インド その西へ

単行本
プロフィール
深海遙 著述
豊田企画制作舎
連絡先

リンク



単行本

「がんばらない」宣言(九天社刊 2003年11月)


 装幀は古田修さん。“がんばらない”で力を抜いていいデザインをしてくれました。
 本屋さんでは、妙に目立つか、まったく目立たないかのいずれかです。見あたらない場合(きっと見あたりません)は、書店でご注文いただくか、アマゾンなど下記オンライン書店でお求めください。
   アマゾンドットコム<http://www.amazon.co.jp/
   BK1<
http://www.bk1.co.jp/ 
 
    「『がんばらない』宣言
    〜スローライフのすすめ〜」


  第1章 スローライフってどんなこと?
  第2章 体はスローを求めている
  第3章 スローフードの魅力
  第4章 スローな旅を堪能する
  第5章 わがまちスローライフ
  第6章 さまざまなスローのちから
    スローライフチャート付



 九天社刊。定価1400円+税。
 四六判、並装、240ページ。

全国の書店か、アマゾン、BK1などの
オンライン書店でお求めください。


第1章 スローライフってどんなこと

◎スローの風が吹いてきた

スローライフの広がり/風向きが変わってきた/スローへの疑問と批判/スローの力

◎スローライフのすすめ
効率とスピード最優先への反省/粋なスタイル スロー

◎スローライフが求められるのはなぜ?
ファーストライフを支えた「進歩」/社会の曲がり角・地球の限界/ファーストに疲れ

◎スローの流儀
多様性の尊重/すべてはつながっている/共生へ/たんなる流行に終わらせない


第2章 体はスローを求めている

◎体の源はスローにできていた
体のなかのファーストとスロー/植物と動物の違い/協調する心臓 効率を求める脳/ファーストな脳 スローな心臓/ファーストがスローを支配/手段と目的の逆転/体は手っとり早さを求めてはいない/スローな体に耳を傾ける

◎やさしいスローラブ
触れあうことが軽視されてきた/冷遇される性/ファーストな性愛 スローな性愛/心(心情)の共鳴こそ


第3章 スローフードの魅力


◎スローフードってなに?
手っとり早さの代償/スローフードとは/食はガソリンか

◎ふるさと料理がおいしい
ふるさと料理消滅の危機/受け継がれるふるさと料理/小さな生産者を応援/若い世代へ伝えたい

◎生産者と消費者がつながって
いい食材と生産者を育てるために/消費者から生活者へ/互いの顔がみえる関係を/生産者を持続的に支える/生産の環境にも配慮/地域を挙げての取り組みも

第4章 スローな旅を堪能する

◎さらばファーストな旅
団体ツアーのシーン/規格型大量生産の旅を返上しよう

◎ほんもの温泉はスロー
源泉にこだわるワケ/温泉も大量生産・大量消費の終焉に/レジオネラ菌問題とBSE問題/湯治場で癒される

◎五感で味う旅
二年間前倒しでギアチェンジ/定番スポットではなく/自分で創る旅

◎インドの小さな村へ
インド・スローツーリズム/夜行列車に一五時間揺られて/お金では買えない贅沢な旅

第5章 わがまちスローライフ

◎掛川からのスローライフシティ宣言
画一的なまちづくりからの脱却を/向都離村から選択土着へ/「市民力」とお国自慢/スローライフシティ月間     

◎広がるスローライフのまちづく
岩手県の「がんばらない宣言 いわて。」/多治見市のみちくさウォーク/雪の発想を転換する安塚町/地域資源を生かした岐阜市のまちづくり/地域の人が主役の地元学/スローライフジャパンの誕生/筑紫哲也さんのスローライフのすすめ

第6章 さまざまなスローの力

◎スローをデザインに生かす
ユニバーサルデザインの誕生/多様性を前提にするデザイン/多くの人が不満を感じている/地域と企業のインタフェースが必要/企業にとってのスローライフ

◎インターネットのスローパワー
インターネットとスローライフの相性は?/みんなでつくるネットコミュニティ/シニアが示す「スロー力」  

◎水と湿地から「循環」を見直す
ラムサールセンターの発足/地球の生命維持機能

◎スローハウスが癒してくれる
浜美枝さんのスローハウス/倉敷の町屋再生/保存ではなく活用を/藁の家

◎ビジネスをスローな視点から
成長依存からの脱出を/スピード経営の弊害/画一性が企業を沈ませる

◎「知」もスローでほぐしてみる
脳が獲得した世界観/ファーストな知を疑ってみる

・スローライフチャート
・参考文献・サイト