|
京は鞍馬口に仮寓居を定めた
素浪人の風録
(徒然更新)
|
)
夕暮れの相国寺西門
2005年
●9月18日(日)
学生時代の友人が急逝の報。
フリーでマーケッティングリサーチの仕事をしていたが、大きな仕事を受注して、2週間近く一日に2、3時間しか寝ない日が続いていたという。心筋梗塞だそう。安らかな表情で永眠。
2年前に逝った友人につづく、大学時代の友人の死。いつどうなっても不思議でない年齢になったということ。
クラシックとスイングジャズが好きで、一昨年、川越にあるオーディオ喫茶店に連れていってくれたことが思い出される。
合掌。
●9月24日(土)
心理学学会のシンポジウムに出席のため博多の九州大学へ(人間性心理学会)。
シンポジウムのテーマは「現代の闇と人間性」。
関西大学の西澤哲さんがこども世界の闇、わたしが(大人の)労働という場での闇、そして波多江伸子さんが死ぬことをめぐっての闇について語る。
雑談をしていたとき。
波多江さんによると、死を予告された人の対応には二つあるという。死を静かにと受け容れようとする人と、決して受け入れまいとする人と。その人と接していると、だいたい見えてくるそうだ。
わかる気がする。
さて、わたしはどうでしょうね?と問うてみると、初めて会ってすぐではわかりません、と言われた。ごもっとも。
●9月25日(日)
午前、烏丸北大路のスタバを出て室町通を自転車でずうっと下る。この通りは道幅が広めだが、クルマはあまり通らない。法衣や装束の店、お菓子の老舗などが点在し、しだいに呉服問屋が増えてくる。四条通に近くなると、騒がしさが出てくるけれど、それより北は、それなりの趣きを残した通りで、わたしはよく自転車を走らせる。
四条通を越えて、綾小路の杉本家に寄る。器やアートの展示イベントを開催中だ。町家におかれたアートはいっそう映える。
杉本家
オフィスでひとしごとのあと、今出川でスイミング。
帰りに相国寺を抜けて、Hearty Houseへ。久しぶり。
いつもの席にはお年よりと高校生くらいの二人が座って読書している。おじいちゃんと孫のようだ。カフェにしてはおもしろい組み合わせ。
少年は分厚い本(文学全集のような)を広げ、おじいちゃんは雑誌を開いている。ときどきことばを交わしている。帰りがけ、おじいちゃんが後ろにずらした椅子を少年がきちんと直している。なんだかほんわかする光景だった。
スピーカーからはリッキー・ネルソンの「ヤングワールド」やニール・セダカの「恋の片道切符」、「コニー・フランシスの「ボーイ・ハント」「カラーに口紅」、ジャンニ・モランディの「サンライト・ツイスト」など、60年前後のポップスが次々に流れてくる。
ジャンニ・モランディ……、アメリカンポップスとは異なる匂いがして好ましい。
日曜の夕刻。
烏丸通はすでに暮れかけている。陽が落ちるのが、ずいぶん早くなってきた。
|
|