|
京は鞍馬口に仮寓居を定めた
素浪人の風録
(徒然更新)
|
ゑびす神社
2005年
●1月10日(月)
祇園のゑびすさんへ出かける。花見小路に入ると、もう人がぎっしり。
ごくごくゆるりとしか、歩くことができない。
ふだんはさほど狭くない道に屋台が並んで狭くなり、詣でに行く人と、帰る人がぎっしる。
境内の社務所では巫女さんが舞い、舞妓さんが笹を手渡している。今日は東映の女優さんも笹の授与に駆けつけているよう。
そのあと八坂神社に回る。
こちらでも勢いのよいかけ声と太鼓の音。
ソッレソッレソッレソッレ ソッレソッレソッレソッレ
ショウバイハンジョデ ササモッテコイッ
こころを浮き立たせるリズムだ。
「商売繁盛で笹持って来い! 祇園のえべっさんに笹持って来い!」
●2月1日(火)
東京から来客。かつての職場の同僚。四条河原町で待ちあわせ、寒波襲来で頬に突き刺さるような寒風が吹きぬける先斗町通を歩く。人通りはあまり多くない。
以前に一度入った豆腐料理の店に。
細い廊下の奥から二階へ上がる。
味、雰囲気、値段、それなりにリーズナブルで、私の身の丈に合ったお店。ちょっと変わっているのが、メニューのゆべし。さりげないが、板前さんのこだわりが小さなところにも感じられる。
ガラス越しに夜の鴨川と川端通の灯りを眺めながら、出版界やビジネス、スローについて語らう。
店に寄る途中のこと。先斗町通の左右に建物がなく空き地になっているところがある。そこにいつも座って客を待つ女性の占い師さん。まさか今日はいないだろうと思いつつ進むと、行灯を出してちゃんと腰掛けている。さすがにマフラーをぐるぐる巻いて防寒に努めているが、この寒風の中、座り続けているのはそうとうにしんどいはず。
お客の手相を診ている姿を見たことがないのも気がかりだ。
私自身手相など診てもらうことなどないのだが、あの人にはいつか手のひらを差し出してみたいような気になっている自分がいる。
●2月2日(水)
目を覚ますと、窓の外がいつも起きる時刻より明るいようだが、まだ目覚ましが鳴らないので、そのままベッドの中で目を閉じる。でも、おかしいなと思い直して起きあがり窓を開けると、外は一面白に覆われ、雪が降りしきっている。
いつもは遠望できる北山はもちろん吹雪いて見えない。
|
|